TOX2始めました。
やっと始動です。とはいえ、本格とはつけられない程亀さんなのですが……入り込むと寝食忘れるからなぁ~。いいのか、わるいのか。
さて、以下ネタバレなのでたたみます。
予告なしに戦闘。最初数十秒放置していましたよ。チュートリアルかと思ったもので。
初めての選択。やっぱ萌えるのは「兄さん」呼びですよね。今後の呼び方が決まるとか、初っ端から重要な選択ですね。
つうか、物語に大きな変化はないらしいのだけど、つい両方の選択結果が見たくて、本返し縫いのようなやり方をしていたら、全く進まないです。チャプター2までそのやり方だったのですが、そろそろ諦めて心の赴くままに選択していこうと思います。たまに反返しするのはご愛嬌v
初ムービーはエルサイド。仮面の人はパパでしたか。怪しすぎるだろパパ。
そしてガッツリネタバレなOP。テイルズではいつものことですが。
エリーゼかわいいよ。エリーゼ。ジュードとミラの共闘v 兄弟対決はアシュルクみたいですねぇ。ああいう足場の悪い所での対決もお約束なのだろうか。
戦う医学生GET。前作プレイヤーには嬉しい設計、と思っていたらシリーズプレイヤーに嬉しい設計でした。さっそく肩乗りジュード君でプレイ。初回はシリアスに、なんて考えは皆無ですよ。DLC商法にもガッツリ引っかかっているので、ルドガーをメガネキャラにしてみました。動物耳はとりあえず自重。
わ~い。ジュード君だ。ジュード君。お人好しがお人好しに出会った!
お人好し=巻き込まれ体質⇒RPGの主人公。
どうしよう、ヒロインを好きになれないかもしれない。「いや、8歳だから、8歳だから」と呪文のように自分に言い聞かせています。
↑いや、アビスのトラウマが。13歳軍人(但し、1年の長さはリアルの倍、ってことは生きてきた日数で考えたら26歳なのかしら)を子供だからとかばってみたり、生まれて7歳だけど見た目年齢で扱ったり、生まれて2年で国のTOPだったり。実年齢と見た目と扱いのアンバランスが……。リアルの常識をゲームに持ち込んではいけないのかもしれないけれど。でもリアリティーがないと入り込めないのもホントだと思うのだよねぇ。
とりあえず、実年齢と扱いはイコールで。「8歳は子ども。13歳のエリーゼ込みで全員保護者」よし、思い込み作業終了。
子供だからなんでも許されると思うなよ!(あれ?)

PR